長野県内にあるパルクールが習える教室や公園などの練習場所について、まとめています。
練習会を開催されている”ながなんPK”さんなど、始めやすい環境があるのでぜひ足を運んでみてはいかがでしょう(^^)/
練習会・教室
ながなんPK
いい空気感・パルクールを心から楽しんでる素敵なコミュニティということが、この短い動画に詰まっています☆
とくに、最後のシーンには感動です。恐怖を乗り越え、新しい技に挑戦する姿勢。仲間の成長を心から喜びあえる雰囲気、最高です!
定期的に練習会をされているので、ぜひスケジュールをチェックしてみてください。
- 公式サイト:ながなんPK
- YOTUBE:ながなんPK(palettePK)
Gymnastics for all 長野
バック転・宙返りコース、走る技コース(ハンドスプリング、ロンダードバック転、ロンダード宙返り等)など、子どもから大人までレッスンが受けられます。
練習スポット
若里公園(長野市)
芝生広場、遊具のあるわんぱく広場などがある大きな公園です。
岡谷湖畔公園(岡谷市)
この投稿をInstagramで見る
諏訪湖をぐるっとV字に囲む公園で、芝生ひろば、噴水のある希望のひろばなど広々としたスペースがある公園です。見晴らしも良く、「みなとなぎさパーク」からは諏訪湖が一望できますよ。
夏には岡谷湖上花火もありますし、いろいろ楽しめるスポットです♪
あがたの森公園(松本市)
この投稿をInstagramで見る
ヒマラヤスギやケヤキなど自然にあふれ、大正時代に建てられた旧制松本高等学校の校舎が残るレトロで落ち着きのある公園です。
映画「orange」、ドラマ「おひさま」「白線流し」などのロケ地としても知られています。
みずべ公園(諏訪郡)
この投稿をInstagramで見る
諏訪湖・富士山が見える眺めが最高すぎる公園です。バーベキューなどを楽しむことができるので、練習終わりにみんなでわいわい楽しむのも良さそうですね♪
春日公園(伊那市)
この投稿をInstagramで見る
春日城跡の春日公園には、桜(ソメイヨシノ・コヒガンザクラ)がおよそ200本も植えられていて、春にはお花見スポットとしてにぎわいます。また、中央アルプスの山々も眺めることができ、清々しい気持ちになる場所ですよ。
お出かけ気分で、練習に行ってみるのも楽しいかもしれませんね。
まとめ
以上、長野県のパルクール教室・練習会・練習場所についてでした。
ながなんPKさんの練習会、各地にある魅力的な公園と、新たなスタートを切るにはとても恵まれた環境です!
ぜひ、いろんな場所に出かけてみてパルクール仲間と出会い、楽しみながらステージをあげていきましょう(^^)/
ほかにも、おすすめの教室・練習スポットなどあれば、お気軽にコメント頂けますと幸いです。
お近くのスポットはこちらでまとめています。
コメントを残す